OpenSubdivで独立頂点があるとエラーが出る不具合

現在、フキダシの指示に従って3Dデザインしていくだけで3DCGが上達する「お手本モデラー」を開発中です。
さらにプロのデザイナーが3Dデザインする過程を記録してフキダシのお手本にして、プロの技術が学べる予定です。


https://otehon.cco24.com

そこで困ったプログラミングの解決策をシェアします。
ディズニー傘下の「Pixar」がオープンソースで公開している3Dモデルの曲面化ライブラリ「OpenSubdiv」でエラーに悩まされました。
頂点や面の3DデータをOpenSubdivに渡したらそれを、指定したmaxlevelまで曲面にしてくれます。
最初はそれほど苦労しなかったのですが、公式サイトを見て解決したことがあります。
https://graphics.pixar.com/opensubdiv/docs/subdivision_surfaces.html#non-manifold-disconnected-vertex
普通の3Dプログラムでは面を構成する頂点インデックスが頂点を指し、面の頂点インデックスで使われない頂点があってもOKです。
ところがOpenSubdivはなぜか独立した頂点があるとエラーが出ます。
特に三角形のあるモデルに、ラインなどがあると独立頂点となってエラーがでます。それなのにReleaseビルドだとエラーが出ないこともあり、Debugビルドでは必ずエラーになるので、最初エラーに気づきませんでした。
そこで独立頂点を無くして、すべての頂点がいずれかの三角形面や四角形面に属するようにしたら無事解決しました。

error MT0117: Can’t launch a 32-bit app on a simulator that only supports 64-bit apps

「VisualStudio for Mac」上で「Xamarin」の「iOS10」以前のサンプルプロジェクトでは以下のようなエラーが出ることがあります。

「error MT0117: Can’t launch a 32-bit app on a simulator that only supports 64-bit apps」というエラーは直訳すると「64ビットアプリだけをサポートするシミュレータ上で32ビットアプリを起動することができません」という意味です。

つまり64ビットでビルドしてからデバッグしましょう、ということです。

そこで「ソリューション」ビューの「.iOS」を右クリックして「オプション」メニューを開きます。
「ビルド」→「iOSビルド」をクリックします。
「シミュレータ」の設定で、「サポートされるアーキテクチャ」が「i386」なら「i386 + x86_64」または「x86_64」に変更して下さい。

これで「Simulator」の64bitに対応します。